オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: コラム

便秘に関して

=====便秘の種類=====

<機能性便秘>
状態:自律神経の乱れにより大腸が機能不全を起こす。
原因:食生活や生活習慣
機能性便秘は下記の3つに分けられます。

①弛緩性便秘
食物繊維の不足や運動不足、腹筋力の低下が原因。
高齢者や若い女性、妊婦さんなどに多いと言われてますが、最近では日々デスクワークで座りっぱなしの男性にも見られることがあります。

②痙攣性便秘
大腸の過緊張により蠕動(ぜんどう)運動が強くなりすぎて腸が痙攣を起こすことで便の輸送に障害をきたしています。
自律神経の乱れが原因で、日々のストレスを強く感じている方や、うまくリラックスできない方、うまく緊張が抜けない方に多く見られます。
何かゆったりできる場所や趣味など見つけるのも改善への第一歩ですね。

③直腸性便秘
便意を催さず、直腸内に便が溜まってしまうために起こる便秘です。
便意を我慢したり浣腸などを濫用することで排便のリズムが崩れた人に起こります。
高齢者や寝たきりの方、痔や便秘を我慢してしまう方、バタバタしてトイレの時間をきちんとキープできない方に多く見られます。

機能性便秘は鍼灸でも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

<器質性便秘>
胃、小腸、大腸、肛門などに何らかの疾患があり、それが原因で便秘になっている状態です。
突然の排便障害とともに腹部膨満感、腹痛、吐き気、嘔吐などが生じる場合に疑われます。
場合によっては重篤かつ緊急を要することもありますので、医療機関を受診してください。

寝るだけトレーニング!

・腰痛や肩こりなど根本から改善したい
・猫背や反り腰が気になる
・O脚が気になる
・お腹周りを引き締めたい
・産後太り
・冷え性を治したい
・運動したいけどなかなか続けられない

などなど、上記以外でも身体で気になる方に朗報です。
15分寝てるだけでインナーマッスルを鍛える機器を導入しました。
医療認可が下りている信頼性のある機器です。
気になる方はぜひご連絡ください。

秋晴れの心地よい季節 紅葉をバックに写真を1枚

やっぱり綺麗なお顔を写真に残したいですよね。

みやけ鍼灸整骨院の美容鍼灸を一度お試しください。

しわ、たるみ、くすみ、くま、リフトアップ、ほうれい線、ドライアイ、

眼精疲労、吹き出物、にきび、乾燥肌、化粧ノリ、髪のツヤなどに効果があります。

美容効果が高く、副作用なし、リーズナブルです。

ハリウッド女優やトップモデル、国王も受けてるんですよ!

もちろんメイクしたままでも施術可能です。

長時間かからない為、働くママでも空き時間に受けれます。

綺麗なお顔で写真に!まわりに差をつけちゃいましょう!

低体温の方!危険です!

IMG_0352.JPG

皆さん【クーラー病】を知っていますか?

この【クーラー病】

甘く見ていると将来大変なことになってしまいます!

今から対策しておかないと、なってからでは手遅れですよ!!!

花粉症

_20170127_185030.JPG _20170127_184852.JPG _20170127_184823.JPG

これからどんどん花粉が増えてきます!
花粉症に鍼灸は有効ですよ~

冷えの怖さ(;´д`)

puffer-4.jpeg puffer-3.jpeg puffer-2.jpeg puffer.jpeg

おはようございます!
かなり冷え込んできましたね(>.<)
皆さん体調は大丈夫ですか?
今日、明日は雪が降るかもって言ってましたね(^o^;)

冷えの対策として
首、おなか、足首
を温めるのは効果的ですよ(^^)b

僕も冬場は寝るときにスポーツタオルを首に巻いて寝てます!
朝起きたらどっかいってますけどね(^o^;)

冷えは筋肉の緊張を起こし、内臓の動きを低下させ、様々な症状を引き起こします!
最近では子供の平均体温が下がってきてます!
男性の冷え性も増えてきてます!

体温が1℃下がると
・免疫力37%低下
・基礎代謝12%低下
・体内酵素の働き50%低下

さらにガン細胞は低体温(特に35℃)を好みます!
なんて恐ろしい(;´д`)

まだまだ続く冬将軍に打ち勝つためにもしっかり身体を温めていきましょう!

もちろん当院でも鍼灸による冷えの施術も行ってますので、お気軽にご来院くださ~い\(^-^)/

冷え対策

おはようございます!
かなり冷え込んできましたね(>.<)
皆さん体調は大丈夫ですか?
今日、明日は雪が降るかもって言ってましたね(^o^;)

冷えの対策として
首、おなか、足首
を温めるのは効果的ですよ(^^)b

僕も冬場は寝るときにスポーツタオルを首に巻いて寝てます!
朝起きたらどっかいってますけどね(^o^;)

冷えは筋肉の緊張をさせ、内臓の動きを低下させ、様々な症状を引き起こします!
まだまだ続く冬将軍に打ち勝つためにもしっかり身体を温めていきましょう!

もちろん当院でも鍼灸による冷えの施術も行ってますので、お気軽にご来院くださ~い\(^-^)/

花粉症には鍼灸施術

puffer.jpeg

今年もこの季節がやってきました!

花粉症です!(。>д<)

目のかゆみ、くしゃみ、鼻水など
ツラい症状に悩まされている方が
多くいてると思います。

そんな方に朗報です(^-^)/
花粉症には【はり・きゅう】がとても有効なんです!
はり・きゅうに関して恐いイメージをお持ちの方がいてますが、髪の毛ほどの細い【はり】や跡が残らない【きゅう】を使用しており副作用もない為、とても安全なものなんです(^^)b

毎年花粉症に悩まされている方、ぜひ一度体験してみませんか?
【はり・きゅう】は幅広く施術できますので、花粉症以外にお悩みの方でもご相談くださいませm(__)m

睡眠は大事ですよ!

DSC_0146.JPG

お子さんが泣くのは当たり前!
むしろ元気があって良いことです。
しかし、お子さんの夜泣きに悩まされて睡眠不足になっているお父さん、お母さんも少なくないはずです。

そこで小児はりの出番です!

自律神経を調節し、お子さんの情緒を安定させ、心地よい眠りを誘発させます。

そして、睡眠不足から体調不良になっているお父さん、お母さんも当院の施術で改善していきます。

こんなお悩みをお持ちの方はぜひ当院にご相談くださいませ。

足首のねんざ

DSC_0033.JPG

外傷もテーピングなどで対応いたします。
スポーツをされている方でもサポートのテーピングをさせていただきますので、ぜひお越しくださいませ。